こんにちは
整体院エイト 院長の原です。
今朝早く、3才になる娘に「パパ おはよ~」って言いながら起こされました。
二日前から体調を崩していて、しんどくて起きてきたみたいです。
嘔吐をしたようで、口の周や衣類が汚れていたので気持ち悪かったようです。
「お風呂に入る?」って尋ねたところ「うん」っと言って、ホッとした顔をしていました。
普段は嫁さんにべったりの娘ですが、自分が一番しんどい時・ピンチの時は必ずと言ってよいほど私のそばに来ます。
普段の私は、仕事柄子供と接する時間が極端に短いため、子供たちと一緒に遊ぶことでコミュニケーションをとっています。
そのせいもあるのでしょうが、私の二人の子供は私のことを遊んでくれる人ぐらいにしか思っていないと思います。
しかし、
何かある時には、普段一緒に過ごしている母親より私を選ぶのは、子供の本能の中で「この人は楽にしてくれる」といったものを判断しているのだと思います。
母親は守ってくれる人、父親は楽にしてくれる人と我が家の子供たちは、誰に教えられることなく自らの判断で行動しているんですよね。
これくらいのときの子供って、本当に学ぶスピードが速く「え~そんなことできるの」「そんな言葉言えるようになったんや」などなど驚かされるばかりです。
この時期に子供たちが何かを覚えていく基準って、興味があるかないかだけなんでしょうけど、この基準が親の接し方にあるのではと思います。
嫁さんによく言われるのが、「本当にパパがしそうなことばかりするので、子供の前では変なことせんといて」です。(笑)
私は、人を笑わすのが好きです。
私自身も笑うことが大好きです。
笑顔でいてると、いろいろと良いことが起こりそうだから. . .
だから子供たちも全力で笑わせます。
例えそれが世間的におかしなことであっても、私の周りにいる人は笑顔で入いれるようにしたいと思っています。
当院に来てくれるお客さんも然りです。
私の周りにいるみんなが、笑い声をあげ笑顔でい続けれるように、今日も頑張っていきたいと思います。
「整体院エイト」では、美容・健康のみならずスポーツ選手に特化した体のメンテナスから技術指導も行っております。
気になりことがありましたらお気軽にお問い合わせください。
今後、当院のイベントやエイトマスターメソッドなどの情報を発信していきますので「友達」のご登録よろしくお願いします。
ご登録いただけました方は、一言メッセージをいただけますと当方にて確認ができるようになりますのでよろしくお願いします。