こんにちは
整体院エイト 院長の原です。
桜も散り始め、過ごしやすい日が続いていますが、あと数ヶ月もすれば肌の露出が多くなる夏が訪れてきますね。
その夏に向けてこの時期からダイエットに励む方も多いのではないでしょうか?
ダイエットと一概に行っても、色々な方法がありどれが一番自分に合っているのか手探り状態で始める方が大半かと思います。
ダイエットで最も多く採用されやすいのが、【カロリー制限+運動】なのではないでしょうか!?
私も昔ダイエットに励んでいた時は上記手法でした(笑)
毎日、スポーツジムに通い、食事する際は購入するもののカロリーを見ては「これは低い」なんて言いながら . . .
しかし、ダイエットってある一定の体重が減った時点で、全くと言ってよいほど体重が減らない時期がやってきます。
いわゆる「ホメオスタシス」(停滞期)というやつですね。
ホメオスタシスは、1ヶ月以内に体重の5%以上減量すると機能が働くと言われています。
このホメオスタシスの時期が長く続くと、ダイエット自体継続していくのが嫌になってきます。
実際に私もジムでトレーニングを終えた後、体重計に乗っては体重が落ちていないことに悩んどこともあります。
そして、長く続くホメオスタシスのせいで「これ以上は無理」と思い、減量目標体重に達していないにもかかわらず、
トレーニングもカロリー制限も止めてしまい、リバウンドをするという苦い経験をしたことがあります。
そもそも、なぜホメオスタシスに陥ってしまうのか?
ダイエットでは食事制限「カロリー制限・糖質制限」と運動を組み合わせる事が多く、
体内に入って来るエネルギーが少ないのに体内でのエネルギー消費量は増えるという状態が続きます。
つまり摂取エネルギーよりも消費エネルギーが多い事で、体重が落ちているということを身体に気付かれてしまい、
ホメオスタシス(停滞期)になってしまうんですね。
まー当たり前と言えば当たり前のこのなのかもしれませんね。
しかし、この「ホメオスタシス」が厄介者なんですよね。
なんせ人間の体の細胞全てに指令を送っている「脳」が危険信号を察知してしまい、「なめなさい!」と言っているわけですから。
「じゃ~どうするの?」って思いますよね?
ホメオスタシスに陥らないために、脳に誤作動を起こさせるわけです。(笑)
ホメオスタシスを起こす前にチートデイを挟むのだ!
チートデイとはホメオスタシスを迎える前に脳を騙す日のことです。(笑)
ホメオスタシスが働いて体重が落ちない停滞期に入ってしまうのは、「消費エネルギーよりも摂取エネルギーが少ない日が続くこと」
が大きな原因だと前述しましたよね。
つまり停滞期に入ってしまう前に一日だけ摂取エネルギーを増やして身体に「エネルギー不足の状態じゃなかったんだ」
と脳に勘違いさせダイエットをカムフラージュすることで停滞期をやり過ごす方法なんです。
私たちの脳は、体を守るために多くの指令を出していますが、時として判断を誤ることもあるのです。
要は、脳に錯覚を起こさせることで、ホメオスタシスを回避するわけですね。
ただし、理論上は可能であっても、実際にやるとなるとかなりの精度と安定したダイエットを継続し、
記録分析しなければならない難度の高い方法なので、しっかりとした指導者(メンター)が必要になってくるのです。
当院では、このメンターとして院長である私がお客さんと共に無理なくリバウンドしにくい体づくりを指導させていただいておいます。
もちろん、ホメオスタシスの時期を迎えた時の対処方法もしっかりと取り組んでいります。
安くて通い放題の痩せる保証のないエステにお金をかけるなら、しっかりとした結果を出せる当院の「SuRダイエット」で、
リバウンドしにくいダイエットプログラムを選択してください。
今なら、無料カウンセリングを実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
「整体院エイト」では、美容・健康のみならずスポーツ選手に特化した体のメンテナスから技術指導も行っております。
気になりことがありましたらお気軽にお問い合わせください。
今後、当院のイベントやエイトマスターメソッドなどの情報を発信していきますので「友達」のご登録よろしくお願いします。
ご登録いただけました方は、一言メッセージをいただけますと当方にて確認ができるようになりますのでよろしくお願いします。