こんにちは
整体院エイト 院長の原です。
ある調査に乗っていたのですが、外国人が日本人を見てハイヒールの歩き方をカッコ悪く思うそうです。
これは、私もよく思いますし、みなさんもそう思っているのではないでしょうか。
日本人はハイヒールを履いた歩き方がどうもカッコ悪いです。
なぜそうなるのか、書いていきたいと思います。
日本人にハイヒールは似合わない
ハイヒールを履いて歩いているときに、きれいに見えるためには、足が着地しているときに、
しっかり膝が伸びていることが重要です。
これはどういうことか説明します。
日本人はすり足で歩くことが多いです。
あまり脚を上げずに、地面を擦るような歩き方です。
これは日本の文化ですから、どうしようもありません。
いくら欧米の文化が入ってきて、ここ何十年かで日本の生活スタイルが変化したといっても、
やはり日本人としてのアインデンティティは、私たちの体に染み付いているんだなぁ、なんて思ったりもします。
すり足で歩くのは、普通の運動靴では問題ありませんが、ハイヒールを履くときには、カッコ悪く見えてしまいます。
残念ながら、そもそも日本人には、ハイヒールは似合わないんです。
そんな私たち日本人が、ハイヒールを履いてきれいに歩こうと思ったら、それ相応の歩き方をしないといけません。
ではどうするか説明します。
どうやって歩けばきれいに見えるか
まず歩くときは、姿勢よく猫背にならないように注意しましょう。
そして、脚を前に出すときに、足を振り子のように振り上げるのではなく、ふとももを上に上げるようにします。
わかりやすいところでは、運動会のときの行進の仕方です。
あそこまで極端に上げる必要はないですが、動かし方としては、あんな感じです。
例えば右脚を上げたとしましょう。
そして、右足を着地しますが、このとき、かかとからではなく、つま先から着地するようなイメージで足を下ろします。
次に、右脚に体重を乗せ、体をぐっと前に移動します。
このときに、膝が伸びて、脚がまっすぐになるようにします。
そして右脚を後ろに移動させつつ、左脚を上げる…あとは、繰り返しですね。
イメージとしては、足から歩くというよりも、胸を張って体から前にぐんぐん進んでいく、という感じです。
あんまり意識しすぎて、ロボットみたいな歩き方になってしまわないでくださいね。
あと、言っておきますが、この歩き方は、めちゃめちゃ疲れます。
普通の靴のときは、いつも通り楽に歩いてください。
と、ここまで説明してきましたが、膝を伸ばして、きれいに歩こうと思っても、なかなかできない場合があります。
ハイヒールを履いてまっすぐ立てますか?
歩いているときに、膝をまっすぐ伸ばせるかどうかは、ハイヒールを履いて普通に立っているときにわかります。
ハイヒールを履いて普通に立っているときに、膝がまっすぐ伸びている人は大丈夫です。
意識して歩けばきれいに歩けると思います。
と、いっても、自分は膝がまっすぐ伸びているつもりでも、本当はほんの少しだけ曲がっていることが多いです。
その判断の仕方をお教えします。
ハイヒールを履いて立っているときに、おなかを前に突き出す姿勢になっている人は、膝が微妙に曲がっています。
おなかを前に突き出して、体がのけぞるような感じになって、膝が少し曲がっています。
骨盤のゆがみ
なぜこんな姿勢になるかというと、それは、骨盤が下がっているからです。
骨盤が下がっていない人、骨盤の動きが柔らかい人は、ハイヒールを履いて、かかとが高くなると、
自然とお尻が上がり、骨盤が上がります。
しかし、骨盤が下がっている人は、かかとが上がっても骨盤が上がらずに、体を反らしてバランスをとります。
ハイヒールを履かなくても、裸足でかかとを上げてみれば、わかります。
かかとを上げたときに、体全体がまっすぐ上に上がって、お尻がぐっと上がる感じになれば大丈夫です。
しかし、かかとを上げたときに、おなかを前に突き出すような姿勢になってしまう人は、骨盤が下がっています。
こういう人は、いくら気をつけてきれいに歩こうと思っても、膝がまっすぐ伸びません。
街中で気をつけて見てみると、おなかを前に突き出す姿勢になっている人がとても多いことに気づきます。
せっかく脚をきれいに見せるためにハイヒールを履いていても、実は他人からみると、とてもカッコ悪い姿勢になっているなんて悲しすぎます。
もし自分のそんな姿勢に気づいたときは、骨盤矯正で骨盤の動きを柔らかくして、骨盤の下りを直してあげれば、
ハイヒールが似合う女性になることができますよ。
「整体院エイト」では、美容・健康のみならず、
スポーツ選手に特化した体のメンテナスから技術指導も行っております。
気になりことがありましたらお気軽にお問い合わせください。
今後、当院のイベントやエイトマスターメソッドなどの情報を発信していきますので「友達」のご登録よろしくお願いします。
ご登録いただけました方は、一言メッセージをいただけますと当方にて確認ができるようになりますのでよろしくお願いします。